のどの乾燥、イライラに効果的:滋陰・補陰

スポンサーリンク
魚介類

はまぐり

春が旬の蛤(はまぐり)は、薬膳では体に溜まった毒素を排出する働きがあると言われています。おひな祭りの頃にのむ蛤のお吸い物は、冬にたまった体の疲れを出してくれる薬膳でも理にかなったメニューなんですよ。
鹹味(塩辛くうま味がある)甘味(甘い) 寒性(体を冷やす) 肝臓 余分な水分をだしてむくみすっきり:利水痰を取り除く:化痰のどの乾燥、イライラに効果的:滋陰・補陰
野菜/きのこ

木くらげ(木耳)

木くらげは、その名前から海のものかと思いますが、実はキノコの1種。 腸の働きを助ける、不溶性食物繊維が豊富。カルシウムの働きを助けるビタミンDや、不足しがちな鉄分も多く含みます。 薬膳では、血をおぎなう、代謝を調整する食材。貧血...
甘味(甘い) 平性(体の温度への影響が無い) 肌ツヤ・髪の毛に栄養をあたえる:補血のどの乾燥、イライラに効果的:滋陰・補陰
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました