精神を安定して不眠を解消:安神

【安神(あんじん)】
心のイライラや不眠など精神の不安に効果のある食材です。

スポンサーリンク
魚介類

しじみ

二日酔いの特効薬として名高い蜆(しじみ)。薬膳でも同様の効果があるといわれています。 普段は味噌汁くらいでしかお料理しませんが、ピリ辛いためにしたり、豆腐と炊き合わせたりしても美味しいです。
鹹味(塩辛くうま味がある)甘味(甘い) 寒性(体を冷やす) 肝臓 肌ツヤ・髪の毛に栄養をあたえる:補血デトックス効果がある:解毒体にこもった熱を冷ます:清熱精神を安定して不眠を解消:安神
魚介類

牡蠣

「海のミルク」というほど栄養価が高いことで知られる牡蠣。薬膳では、精神を安定させたり、血を増やす食材として知られています。なんかちょっとミルクっぽいですね。牡蠣の殻を焼いたものは「ぼれい」という名前の生薬で、精神の安定や滋養強壮に用いられる...
鹹味(塩辛くうま味がある)甘味(甘い) 平性(体の温度への影響が無い) 肝臓 肌ツヤ・髪の毛に栄養をあたえる:補血精神を安定して不眠を解消:安神のどの乾燥、イライラに効果的:滋陰・補陰
野菜/きのこ

ゆり根

お正月の縁起ものとして調理することが多いゆり根。乾燥させたものは、百合(びゃくごう)という生薬として、更年期やヒステリーのお薬として使われます。 また、全身を潤す働きも強いと言われています。火を通すとほくほく甘くておいしいだけじゃなく、そ...
苦味(苦い)甘味(甘い) 平性(体の温度への影響が無い) 潤い肌になる:潤肺咳を止める:止咳精神を安定して不眠を解消:安神
調味料/飲み物など

ウーロン茶

色種、水仙、黄金桂、鉄観音、これら全部ウーロン茶のグレードを表す名前だそうです。そもそもウーロン茶自体、青茶(あおちゃ)というジャンルのひとつだそうな。さすが中国、奥が深すぎて覚えきれません。
苦味(苦い)甘味(甘い) 涼性(体を冷やす) 肝臓 余分な水分をだしてむくみすっきり:利水デトックス効果がある:解毒痰を取り除く:化痰精神を安定して不眠を解消:安神血の巡りを助け、精神を安定させる:養心
魚介類

あさり

薬膳では、あさりだけでなく多くの貝類に感情的なたかぶりを抑えてリラックスさせる働きがあるといわれています。あったかいあさりの味噌汁などはホッとするので納得ですね。
鹹味(塩辛くうま味がある)甘味(甘い) 寒性(体を冷やす) 肝臓 余分な水分をだしてむくみすっきり:利水肌ツヤ・髪の毛に栄養をあたえる:補血痰を取り除く:化痰体にこもった熱を冷ます:清熱精神を安定して不眠を解消:安神
調味料/飲み物など

コーヒー

コーヒーに関するあれこれは常に世の中の話題です。何故こんなに人を引き付ける飲み物なのでしょう。神秘的な飲み物ですね。
苦味(苦い) 平性(体の温度への影響が無い) 余分な水分をだしてむくみすっきり:利水精神を安定して不眠を解消:安神血の巡りを助け、精神を安定させる:養心お酒の飲みすぎの症状に良い:解酒毒
くだもの/ナッツ

アーモンド

バラ科桜属の植物。私たちが食べているのは、種の中の中心にある仁というところ。梅干しの種を割るとでてくるあの部分です。 日本のアーモンドはスイートアーモンドという種類でそのほとんどはアメリカから輸入されています。 日本でも瀬戸内や鹿児島で...
甘味(甘い) 平性(体の温度への影響が無い) 肝臓大腸 肌ツヤ・髪の毛に栄養をあたえる:補血潤い肌になる:潤肺お通じを助ける:通便痰を取り除く:化痰咳を止める:止咳消化吸収を助ける:健脾精神を安定して不眠を解消:安神
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました