【利水(りすい)】
体のたまってしまった余分な水分による不調を改善するとされている食材。
むくみ、関節痛、唾液がネバネバするなどの時におすすめ。
胡瓜 きゅうり
世界一栄養のない野菜としてギネスに載っているらしい野菜、きゅうり。
薬膳では、体の熱を抑え余分な水分の排出を助ける食材です。栄養学的にも、沢山の水分とカリュウム、ミネラルなどをバランスよく含んでます。
一年中手に入りますが、温かい環...
茄子 なす
夏野菜の代表格の茄子。
薬膳のなかでも体を冷やす力の強い食材だそうです。
そのため、冷え性の方や下痢傾向のある方は控えめにした方がよいそうです。
体の冷えが気になる場合は、生姜や香辛料など体を温める力の強い食材と一緒に食べるとよい...
ハト麦 はとむぎ
玄米
スイカ
西瓜は薬膳では、体の熱を冷ますと同時に水分補給ができる夏の熱中症対策にぴったりの食材とされています。特に実と皮の間の白い部分に強い効果があるそうです。
私も、白い部分を塩もみにしてサラダや漬物にしてみましたが、家族の反応はイマイチでした笑...
金針菜
金針菜(きんしんさい)はユリ科の植物のつぼみです。一般的には乾燥したものをもどして使いますが、ちょっと気の利いた中華料理店などに行くと、乾燥前のものがスープなどに入っている場合があります。
日常生活ではほとんどお目にかかることはありません...
タイ
古くから縁起物として欠かせない鯛。めでたいの語呂合わせが主な理由だそうです。特にうまみの強い魚で、どんな料理で食べても美味しいですよね。でも海外では余り食べられていない魚の様です。特に欧米ではなんでもどん欲に食べる鯛の性質からあまりいいイメ...
落花生
流通している落花生の90%は海外産で国内産の70%は千葉県からのもの。千葉県では11月11日をピーナッツの日としているそうです。
主なはたらき
・胃腸の働きを助けるので消化不良や食欲不振によい
・肺にもよく慢性の空咳に効く
豚レバー
豚レバーは栄養学的には、肉に比べると脂肪が少なく、たんぱく質が豊富なのでダイエット向きの食材とされているそうです。なかでもビタミンAがとても豊富で、薬膳同様、栄養学的にも眼精疲労や美肌によいスーパーフードです。
ウーロン茶
色種、水仙、黄金桂、鉄観音、これら全部ウーロン茶のグレードを表す名前だそうです。そもそもウーロン茶自体、青茶(あおちゃ)というジャンルのひとつだそうな。さすが中国、奥が深すぎて覚えきれません。