膀胱

-尿を貯蔵して排泄する

スポンサーリンク
野菜/きのこ

冬瓜 とうがん

冬瓜(とうがん)って冬って書くのに夏野菜なんですよね。夏に収穫して冬まで貯蔵できることから冬瓜という名前がついたそうです。 あまり日常では料理する機会の少ない野菜ではありますが、薬膳では特に利水作用が強い野菜として有名です。夏のほてりやむ...
甘味(甘い) 涼性(体を冷やす) 大腸膀胱 全身をうるおす:生津余分な水分をだしてむくみすっきり:利水デトックス効果がある:解毒体にこもった熱を冷ます:清熱
野菜/きのこ

セロリ

セロリには頭にふわ~っと昇った血を鎮めるちからがあると言われています。 栄養学的には、繊維質やカリウムが豊富で、むくみや大腸がんにも効果があるそうです。旬は秋の始めから春先までとちょっと長めですが、あのシャキッとした香りと歯ごたえはは春に...
苦味(苦い)甘味(甘い) 涼性(体を冷やす) 肝臓膀胱 体にこもった熱を冷ます:清熱目の疲れ、イライラに効果がある:平肝
野菜/きのこ

白菜

白菜の漬物っておいしいですよね!いつかバケツ一杯食べてみたいものです。 色が薄く淡白でなんの栄養も無さそうな白菜ですが、実はビタミンCやカリュウムが豊富で、まさに冬の風邪予防にぴったりの食材。また、白菜のビタミンCは抗がん作用があるという...
甘味(甘い) 平性(体の温度への影響が無い) 大腸膀胱 余分な水分をだしてむくみすっきり:利水お通じを助ける:通便消化吸収を助ける:健脾体にこもった熱を冷ます:清熱
スパイス/ハーブ

みょうが

食べるぎるとおバカさんになる…!なんて不名誉な俗説のある茗荷(みょうが)。「魏志倭人伝」に登場するほど昔から食べられていますが、現在食用として栽培しているのは、ほぼ日本だけだそうです。 夏の初めごろに出回っているものを、まとめて酢漬けにし...
苦味(苦い)甘味(甘い) 寒性(体を冷やす) 大腸膀胱 血の流れを活発にする:活血デトックス効果がある:解毒体にこもった熱を冷ます:清熱
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました